コスプレウィッグのお手入れ方法

初めてウィッグを買ってみた!でも、どうやって扱ったらいいのかわからない…。
洗い方は?乾かし方は?お手入れはどうやってしたらいいの?ワックス、スプレーは平気なの?そんな「わからない」にお答えします!

目次
1.ウィッグの洗い方
2.乾かし方
3.ヘアアイロンを使えるかどうか(耐熱性であるかどうか)のチェックの仕方
4.ワックス・スプレーを使った時の扱い方
5.まとめ

1.洗い方

さあ、おニューウィッグが手元に届きました!でもどこで何があったかわからないし、とりあえずきれいにしたいけど…。そんなこと感じたことありませんか?ウィッグも人間の頭と同様、シャンプーをしてお手入れをしてあげることができます。

①洗面器、もしくはウィッグがつかるくらいの深さのボールを用意します(この場合少し大きめの方が作業がしやすいです)。
②水もしくはぬるま湯をウィッグが浸るくらいまで入れます。
 ここでチェックポイント!洗面器の中に熱々のお湯は絶対に入れないでください。ウィッグセット方法に【お湯パーマ】という技法がありますが、その状態になってしまい、余分な癖をつけることになってしまいます。なので、水、もしくはぬるま湯を入れるようにしましょう。
③②の中に普段使っているシャンプーを2プッシュ程して水とよく混ぜます(泡立てないでください)。
④袋もしくは箱から取り出した新しいウィッグを脳天部分を持ちながら、③の中にゆっくりと毛並みを揃えたままで洗面器の中に入れます。
⑤5分ほどつけ置きした後、髪の流れに逆らわないように優しくすすぎ洗いをします(シャンプーの泡立ちが無くなるよう、よく洗ってください)。
⑥新しく水もしくはぬるま湯を入れた洗面器の中に、衣服用の柔軟剤を一着分ほど入れ、混ぜます。
⑦ウィッグを⑥に1時間ほどつけ置きします。
⑧⑤と同様、優しくすすぎ洗いをします。
⑨水気をよく切った後、タオルで包み込んで優しく水気を吸い取ります。
⑩ウィッグスタンド等にかぶせて乾かしましょう(発泡スチロールの頭タイプより、ウィッグスタンドのプラスチックタイプの方が乾きやすいです)。

以上の方法でウィッグを洗うことができます!
コンディショナーではなく、衣服用の柔軟剤を使うことで、静電気の発生を抑え、サラサラの状態を保ちやすくなります。

2.乾かし方

 ウィッグスタンドにかけたまま時間をおいて乾かしても大丈夫なのですが、すぐに使いたい!すぐにセットしたい!というとき、もちろんありますよね。筆者はセットするときにくらいしかウィッグを洗わないので、たびたびこの現象に陥ります。
そんな時はタオルとドライヤーを使って早々に乾かしちゃいましょう!!ドライヤーの温風で乾かしていきます。

①ウィッグスタンドにタオルをかぶせ、その上に裏返した(髪が内側の状態の)ウィッグをかぶせます
②先に、ウィッグの裏にある布の部分を先に乾かしていきます。
 ポイント!ここで完全に乾かしきることは難しいので、セットまで終えるころまでの間に乾くといいな、という気持ちでいましょう。本当に乾きません。
③②がある程度乾いたら、裏返して表を乾かしていきます
④先に毛先をふわふわと乾かしていきます
 毛先が濡れていてべたべたしていると、根本に空気が入りにくく乾きずらくなってしまうため、先に毛先を乾かすことをお勧めします(半分くらいで大丈夫)。
⑤④が半分ほど乾いたら、根本を乾かしていきます
⑥全体がある程度乾いたら、コームを通しながら完全に乾かします

これで乾かし方は完璧!乾かしている間に少し広がってしまった、変な癖がついてしまった…。これはヘアアイロンが使えるやつ?そのチェックの仕方を次でご紹介!

3.ヘアアイロンを使えるかどうか(耐熱性であるかどうか)チェック方法

①ウィッグのセットに影響がない部分を少しだけ準備します
②120度~150度くらいに設定したヘアアイロンを用意します
③①の部分に②を当てて、毛の変化を見ましょう

③でもしチリチリになっていたら…(プラスチック感が増してフカシのようなどうしようもない状態➡非耐熱性ウィッグ!これ以上アイロン使わないで!
③でまっすぐになるようだったら…➡このままアイロンを使っても大丈夫な耐熱性ウィッグ!やったね!

ウィッグセットに影響が出るところでやってしまうと、それ以上使えなくなってしまう可能性があります。見えない部分の失敗もしくは切ってしまえる場所の失敗であれば後で修正はいくらでもききます!

もし非耐熱性ウィッグだったら…
 ドライヤーは20センチほど離して、ウィッグにあたる風は冷風か60度くらいのぬる風でかけること。冷風と交互だとなおよし。
 ヘアアイロンは~80度までにし、ちまちまと少しずつ癖づけていくようにすること。
極力熱は当てないようにしましょう。

4.ワックスやスプレーを使ったときの扱い方

 普通にセットしたときのウィッグはビニールジッパーに入れて保存がききますが、ワックスをつけたウィッグは癖が別の場所につきやすい状態になっているため、ウィッグスタンドにかけたままの保存を推奨します。しかし、そのままだと埃が被りやすくなってしまいます。その時は洗って、セットしなおしてあげましょう。
ただ、シャンプーを混ぜた水につける前にワックスやスプレーを洗い流すイメージで水洗いをしましょう。これだけで仕上がりが段違いです!

5.まとめ

いかがだったでしょうか?
キャラが使っていそうな柔軟剤に香りを変えれば香りからキャラになりきることも可能ですよ!ちっちゃくここでもオタ活です👍

実際にセットしているところが見てみたい!自分のウィッグで目の前でセット方法を見てみたい!
そんな方にお勧めな対面講座!不定期開催をしております!
次の開催は8月!

こちらの講座は筆者かコスプレコンシェルジュを務めさせていた空いているさとロケ!のイベントの一角なのですが、こちらのさとロケ!イベントも行われ、撮影場所が追加されるのです!
僕たちも撮影イベント参加します!みんなで一緒に撮影会しましょう~✊✨

以下はコスプレ講座の詳細です。

≪場所≫
築150年古民家カフェ&ゲストハウス「付知ばあちゃんち」
〒508-0351 岐阜県中津川市付知町1154
≪宿泊&参加費≫
11,000円(税込)
*素泊まり宿泊費・参加費・ロケ撮影代込み
*おやつ&お茶付き
+3,500円で食事オプション(夕・朝食)が付けられます

≪こんな方にオススメ≫
◎普段メイクはしたことがあるけど、コスプレは初心者という方
◎何度かコスプレしたことはあるけど、もっとクオリティを上げたい方
コスプレイヤーさんに直接教えてもらいたい方
詳細はこちら!!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です