コスプレイヤー必見!!ポージングのコツ 立ち方編 

いざ撮影!となった時…どうやってポージングをしたらいいのかわからない。カメラの前に立ってみて、実際撮影してみたけど、かっこよく写らない…。なぜかちょっとダサく見える…。そんな経験はありませんか?そのちょっとダサく見えるのは、【姿勢】に原因があります。もうカメラに写るのも怖くなくなる!ポージングのコスをお教えします!!!

この記事ではポージングに必要な「立ち方」について記載してあります。
ポージングについてはこちらの記事で詳しく解説しているので、この記事のミッションをクリアできていてさらに上を目指したい方はこちらへどうぞ→こちら(準備中)

目次

1.まっすぐ立ってみよう
2.腹部の下部(おへその下)とお尻に力を入れてみよう
3.O脚、X脚は骨盤のゆがみと歩き方の所為
4.日々の意識と時々のストレッチで身体のゆがみを直そう
5.まとめ

1.まっすぐ立ってみよう

ポージングのコツ。それは何よりも『きれいな姿勢』を保てることが最大のコツです。
正しく立てるようになったら次にポージングをしていきましょう。

まず、何より必要なのが「今、自分がどんな立ち方をしているか?」ということです。自分の立ち方、癖、姿勢がわかっていなければ、いくらかっこいいと思う姿勢をしたところで、格好がつかない…となってしまうのです。
まずは姿鏡等、全身が見える鏡の前に立ってみましょう。正面から、側面から、自分を見ることが大切です。

さて、自分の立ち姿が姿鏡などで確認できたところで「正しい姿勢っていったいどれ?」ということです。一般的に「きれいな姿勢」とは、
【壁に背中を向けて立った時、かかと、お尻、肩甲骨、頭がついている状態で顎が引いていある状態】と言われています。
しかし人間には骨格というものが存在します。骨格は千差万別、十人十色です。ですから、概に上記で説明した姿勢が【きれいな姿勢】であるとは言えないのです。

では、本当の【きれいな姿勢】とは?
実は、体の軸が取れていて、全身の力が抜けている状態なのです。きれいな姿勢は体の軸がとれているので、電車などに乗っているとき、つり革や手すりをつかんでいなくても、多少の揺れは耐えることができます。

『体の軸の取り方』
まず、すっと立ってください。次に膝を少し曲げ、土踏まずあたりの真ん中に体重を乗せることをイメージして、立ちます。脳天からピアノ線で引っ張られてる感覚で背筋を伸ばします。その姿勢が、体の軸が取れている状態です。

2.腹部の下部(おへその下)とお尻に力を入れてみよう

体の軸が取れたら次は、腹部の下部、いわゆる「丹田(たんでん)」と呼ばれる場所とお尻に力を入れましょう。軸が取れている状態はキープしたままです。

『丹田(たんでん)の位置の探し方』
丹田はおへそのすぐ下から指三本分下の位置にあります。お腹を凹ませるのではなく、「丹田に力を入れる」イメージです。同じようで全く違うので注意しましょう。

『お尻に力を入れる方法』
普通にお尻に力を入れるだけではすぐに力が抜けてしまいます(意識をし続けるのはむずかしいです)。なので、お尻の割れ目に一万円、もしくは百万円を挟んでいるのをイメージし、それを落とすことがないように力を入れてください。お尻に力を入れ続けます。

『体の軸をとり、全身の力を抜いて、脳天からピアノ線で引っ張られているように立つ。丹田とお尻に力を入れる』

この状態をキープしたまま、もう一度姿鏡の前に立ってみてください。どうですか?明らかに初めの立ち方とは違い、正しい姿勢をした状態でも苦しくないと思います。
どこかが苦しかったらもう一度初めからやり直してみてください。

3.O脚、X脚は骨盤のゆがみと歩き方の所為

「きれいな立ち方」をすると気になった方もいるのではないでしょうか?
日本人の7割~8割がO脚だと言われています。O脚X脚は病気というわけではありませんが、骨格が歪んでいるとO脚X脚になるので、そのまま日常生活を送っていると腰や膝を傷めやすくなります。

きれいな姿勢を取って足の裏の力の入る位置に意識したとき、外側に重心があればO脚です。今は足の指につけるタイプのO脚矯正器具などがあるので、意識だけではどうしようもない人はそういうものを使ってみるのもいいと思います。
ただ、日々きれいな立ち方を意識して活動していると次第にO脚は治っていきます。O脚は体のゆがみからきているので、治り始めは全身のいたるところが痛くなると思いますが、使っていなかった筋肉をいきなり使うと、筋肉痛になるのと同じだと思いながらストレッチをして徐々に治していきましょう。

自分がまっすぐ正しく歩けているかわからない、という方は、自分が普段履いている靴底を見てみてください。かかとの外側が削れていればO脚、足の内側の後ろがすれていればがに股、など、自分の歩き方のヒントが靴には隠されています。

4.日々の意識と時々のストレッチで身体のゆがみを直そう

ここまで来たらあとは、日々の意識と凝り固まった筋肉や筋をストレッチでほぐして普段からきれいな姿勢を保てるようにしていきましょう。
ストレッチなんかで…と思うかもしれませんが、意外にもストレッチだけ毎日していても体に変化が出始め、ぎゅんぎゅんと痩せていきます。一度だまされたと思ってYoutubeなどで調べてやってみてください。
筆者も実はお腹周りのたるみや内もものたるみが気になり始め、ストレッチを始めたところ、一週間も経たない間に理想の形まで減らすことができました。
「こんなもの…」と疑う前にまず、やってみてください!!!

筆者お勧めストレッチ動画➡スボラストレッチ(チャンネルに飛びます)
 最近ぐんぐんと人気を伸ばしているチャンネルです。実際にすぐに効果が実感でき、一つ一つが苦しくないので長く続けることができます。なにより深井(トレーナー)さんが面白いので一緒に頑張ることができます。

5.まとめ

いかがだったでしょうか?こちらは「ポージングのコツ 立ち方編」
別の記事に「ポージングのコツ 意識編」「ポージングのコツ 身体編」とあるので、自分が気になるところの記事を合わせてみていただけると、より“コツ”がわかりやすくなると思います。

こんな文字だけじゃ分からねえ!実際に立ち方ややっているところが見てみたい!という方に朗報!!!!

筆者・湊がコスプレコンシェルジュを務める「さとロケ!」にて8月!!
合宿形式のコスプレ講座を行います。講師はもちろん僕です!!

・メイクの仕方
・ウィッグのセットの仕方
・ポージングの仕方
・小道具の作り方

などなど…コスプレに関する質問なら何でもOK!
キャラの状態でのレク等、そのほかの楽しみも盛りだくさん!ぜひ、この機会をお見逃しなく!

以下はコスプレ講座の詳細です。

≪日程≫(上記の画像タップで申し込み画面へ飛びます)
8月24日(火)&25(水)
 ※1泊2日
 ※新型コロナ感染予防対策のため、定員8名の少人数制&完全予約制です。

≪場所≫
築150年古民家カフェ&ゲストハウス「付知ばあちゃんち」
〒508-0351 岐阜県中津川市付知町1154
 *名古屋インターから車で約1時間40分(道案内
  中津川インターから車で約50分(道案内
  ⇒アクセス詳細
  ⇒中津川ICからの行き方動画はこちら

 *宿泊場所も「付知ばあちゃんち」です。(ゲストハウス詳細

  参加者が多い場合は、町内の別の宿をご案内する可能性があります。

≪宿泊&参加費≫

11,000円(税込)
*素泊まり宿泊費・参加費・ロケ撮影代込み
*おやつ&お茶付き
+3,500円で食事オプション(夕・朝食)が付けられます

≪こんな方にオススメ≫
◎普段メイクはしたことがあるけど、コスプレは初心者という方
◎何度かコスプレしたことはあるけど、もっとクオリティを上げたい方
コスプレイヤーさんに直接教えてもらいたい方

★今までの講座に出たことが無い方でも大歓迎です。
★普段メイク自体したことがない、コスプレは初めてで不安、という方は事前にご相談ください。

 お問い合わせはこちら

≪講座内容≫

◆1日目
13:00~15:00 自己紹介、メイク講座
15:00~16:00 質問&フリータイム
 ⇒先生&相方さんにコスプレについて質問したり、メイクの続きをしたり、推し語りしてもOK!
  ウィッグや衣装についてもここでどんどん聞いてみよう!
16:00~17:00 レクタイム

◆2日目
※昼食は各自でとっておいてください。
11:00~13:00 メイク講座
13:00~15:00 撮影(※)&ポージングアドバイス
15:00~16:00 お茶タイム

※2日目の撮影は、付知ばあちゃんち内と周辺で和室・古民家・森をバックにした写真を撮影して頂けます。
 湊先生の「付知ばあちゃんち」ロケ写真はこちら

※撮影に慣れていない方も、先生がアドバイスしてくれるのでご安心ください。
※カメラを持っていない・同行者に撮影できる方がいない場合は、代わりにスタッフが撮影することもできます。

≪持ち物≫

ウィッグ、ウィッグネット
衣装
※小物(キャラの所持品、撮影に必要な物等)
メイク道具

メイク落とし
・靴(外で撮影する場合)
・カラコン
・テーピング(顔用)
・ウィッグセットのためのヘアアイロン、コテ、ワックス等
・やってみたいポーズのイラストや写真

※印は持参必須です。

★コスプレ初心者で必要な物がよく分からない、どこで買えばいいか教えてほしい、という方は気軽にご相談ください。

 お問い合わせはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です